「しゅうせんやさん!」って

不動産屋のことを「しゅうせんや」といいます。


私が初めて聞いたとき、

周旋屋の「周旋」は「終戦」だとてっきり思っておりました。

現場で「周旋屋さん!」と声をかけてくれるのは、

だいたい高齢の方が多いから。


だから私の勝手な想像で、不動産屋をしゅうせんやと言うのは、

(…戦後のどさくさまぎれに土地を転がしてひと儲けした胡散臭い

業をしていた人たち…)と思っていました。


だから「終戦屋」なんだと…


ところが、漢字を聞くと実は終戦屋ではなく、「周旋屋」だったのです。

最近まで知らなかった…。


そこで周旋の意味を調べると

「周旋(しゅうせん)とは売買や交渉で当事者間に立ち世話をする事である。」

とのこと、また、

「事をとり行うために動き回ること、面倒をみること。」

らしいです。


昔は不動産屋さんは仲人のような役目だったのでしょうね。

意味を調べれば、周旋屋っていい呼ばれ方ですよね!!



どちらかといえば今の業界は「代理人、交渉人」といった感じで、

依頼者のことだけを考え行動、交渉するような

役目に代わってきたような流れもあります。


今どきの不動産仲介業などは「バイヤーズエージェント」といったり

「セラーズエージェント」と言ったりしますから…

(こう呼ばれるのも嫌いではなくどちらかというと好きですが。。)



やはり、私は個人的には「周旋屋さん」と呼ばれるような、

当事者間に立って、相手の立場に立った取引を提案できる

纏め役になりたいと思っております。


不動産取引をまとめるには「キーマン」は必ずいますし、必要ですから…